【初心者必見】KORG E1 Airは「最初の一台」におすすめ?価格以上の価値を持つ、今から始めるピアノの新しい選択肢
「最初の一台」だからこそ、後悔しないピアノ選びを
「これからピアノを始めてみたい!」 そう思ったとき、多くの人が最初に悩むのが「どのピアノを選ぶか」という問題です。世の中には様々なデジタルピアノがあり、特に低価格なモデルは魅力的に映ります。
しかし、「最初の一台」だからこそ、弾くのが楽しくなり、長く使い続けられる品質のものを選びたい、と考える方も多いのではないでしょうか。
2025年7月19日(土)にKORG(コルグ)から発売される新しいデジタルピアノ「E1 Air」は、そんなあなたのための新しい「おすすめ」の選択肢かもしれません。
この記事では、E1 Airが「今から始めるピアノ」として、また「最初の一台」として、なぜ価格以上の価値を持つのかをメーカーの資料から読み解いてみます!

E1 Airは「低価格」ではない。でも「高コスパ」と言える理由
まず正直にお伝えすると、E1 Airはいわゆる「低価格」帯のピアノではありません。しかし、その仕様を詳しく見ていくと、むしろ「コストパフォーマンスが非常に高い」一台だということがわかります。
その理由は、主に以下の3点です。
- 本格的なタッチ感: 上位モデル譲りの日本製「RH3鍵盤」を搭載 。
- 妥協のない音質: 専用電源「EvoTone」と高出力スピーカーが叶える豊かな響き 。
- 長く使える信頼性: このクラスでは稀有な「メイド・イン・ジャパン」の品質 。
特に「日本製」をここまでうたっているところが魅力ではありませんか!
「最初の一台」にこれだけの要素が詰まっていることは、長期的に見れば非常に賢い投資と言えるでしょう。では、それぞれのポイントが、ピアノを今から始めるあなたにどんなメリットをもたらすのか、詳しく見ていきましょう。
おすすめポイント1:練習のモチベーションが上がるデザイン

ピアノの上達には、日々の練習が欠かせません。そのモチベーションを支えてくれるのが、E1 Airの洗練されたデザインです。
鍵盤の蓋を閉じると、凹凸のない完全な「フルフラット・デザイン」になります。 その姿はまるで美しい家具のようで、弾かない時もインテリアとしてお部屋を彩ってくれます。
【初心者へのメリット】 「いかにも楽器」という圧迫感がないため、リビングなど一番目につく場所に気軽に置くことができます。ふとした時に「弾きたい」と思える、練習が楽しみになるデザインは、「最初の一台」を選ぶ上で意外と重要なポイントです。このピアノが家にある、というだけで日々の満足度が上がるはずです。
おすすめポイント2:上達への近道となる「本物のタッチ」
「今から始めるピアノ」だからこそ、鍵盤のタッチは妥協したくない部分です。なぜなら、最初からグランドピアノに近い本格的なタッチで練習することが、正しい奏法を身につけるための最短ルートだからです。
E1 Airは、コルグの上位モデルにも採用されている日本製の「RH3鍵盤」を搭載 。低音域は重く、高音域は軽いという、アコースティック・ピアノの感触を忠実に再現しています 。
【初心者へのメリット】 初めからこの鍵盤に慣れておくことで、将来的にアコースティック・ピアノを弾く機会があった際も、違和感なく演奏に集中できます。安価なピアノにありがちな軽いタッチ感ではなく、しっかりとした手応えがあるため、「弾いている」という実感を得やすく、表現力を養う基礎となります。
おすすめポイント3:長く安心して使える「日本品質」
「最初の一台」が、すぐに調子が悪くなってしまっては悲しいですよね。 E1 Airは、鍵盤から組み立てまで、すべて日本の工場で一貫生産されています。 これは、同価格帯のデジタルピアノの中では非常に珍しいことです。
【初心者へのメリット】 日本の職人による精密な作りは、製品の信頼性に直結します。 細部の仕上げが美しく、安心して長く使い続けることができる。これは、大切な「最初の一台」にとって、何よりの価値と言えるでしょう。
独学でも安心!練習をサポートする機能
ピアノ教室に通うか、独学で始めるか迷っている方にもE1 Airはおすすめです。 オンラインピアノレッスン「Skoove」のプレミアムプランを3ヶ月間無料で試せるなど、練習をサポートする豪華なソフトウェアが付属します。
また、Bluetooth機能を使えば、スマートフォンの音楽をピアノのスピーカーから流せます。 好きなアーティストの曲に合わせて演奏すれば、単調になりがちな基礎練習も楽しく続けられるでしょう。
まとめ:KORG E1 Airは、こんな「最初の一台」を探している人におすすめ!
KORG E1 Airは、単に「低価格」な入門機とは一線を画す、確かな価値を備えたデジタルピアノです。
- どうせなら最初から品質の良いピアノで、長く本格的に楽しみたい方
- 低価格な入門機から、一歩ステップアップしたピアノを選びたい方
- 練習のモチベーションが上がる、おしゃれなピアノを探している方
- 信頼できる「日本製」のピアノを「最初の一台」にしたい方
もしあなたがこれらのいずれかに当てはまるなら、KORG E1 Airは後悔のない「最初の一台」となる可能性を秘めています。「弾く楽しさ」と「置く喜び」を両立させたこのピアノで、充実した音楽ライフをスタートさせてみてはいかがでしょうか。
KORG E1 Air は安いと思います!!
激しく推したい電子ピアノです!
最後に(今日が予約解禁日だった!)
この記事を書いているときKORG E1 AirはWEBで売っているところ見ないなぁと思ってたら、ちょうど今日(2025年7月17日)の18時が予約解禁日でした。
18時過ぎたじてんでちょっとだけネットで確認できました。
そして私だったらこの電子ピアノはこういう買い方をします!
本体は楽天のをこちらを買って、
【新製品】KORG E1 Air BLACK DIGITAL PIANO【Made in Japan】【ヘッドホン付き】コルグ 電子ピアノ ブラック 【Stage-Rakuten Piano SET】E1Air 電子ピアノ 日本製 黒 おすすめ価格:149600円 (2025/7/17 19:57時点) 感想(0件) |
椅子がついていないので、もちろん日本製の信頼あるピアノ椅子こちらを買って、
日本製 ピアノ椅子 【送料無料】 木製の黒塗り脚 高低自在ピアノイス 甲南 P-50 / ピアノ椅子 ピアノイス ピアノ用椅子 いす価格:9980円 (2025/7/17 19:59時点) 感想(136件) |
電子ピアノ用マットでこちらを買う
電子ピアノ用 フロアマット デジタルピアノ 用 フロア マット 電子ピアノマット カーペット 10mm厚 ベージュ 滑り止め加工 150 x 55 フローリングキズ防止 傷防止 ピアノマット価格:4620円 (2025/7/17 20:01時点) 感想(0件) |
防音が気になるならマットは消音でこちらも安いので迷うところです。
電子ピアノ用 防音マット(防音絨毯) DP-FR メーカー:甲南 [床のキズ防止や打鍵音削減] 電子ピアノ 防振 防音 マット価格:7980円 (2025/7/17 20:02時点) 感想(30件) |
予約開始日の記事のため、楽天しか参照できませんでしたが、椅子の有無に注意してくださいね!