EC店長【注意】です「弊社はこの商品を500個以上を購入したいです。」

WORK

そのメールはスパムです!

EC事業をしていたら毎日たくさんのスパムメールを受け取ると思います。

こんなに多いとスルースキルも高まって来るのですが、それでも中にはいくつか目に留まるスパムメールもあります。

そんな中新しい感覚のスパムメールが6月頃から大量に届くようになりましたので、注意勧告も兼ねて記事として投稿します。

本文は至って単純です。

こんにちは、弊社はこの商品を500個以上を購入したいです。よろしければ、lineを追加して、詳細を相談してもらいますか。よろしくお願いします。LINEIDは◯◯◯◯◯

スパムメールの引用です

こういった内容で送られてきます。

初めてこのメールが送られてきたときにはこのメールの真贋をはっきりいって見極める事ができませんでした。

8割嘘くさいなと思ったのですが、当店で500個の発注というのが珍しくないあり得る商材への問い合わせでしたもので。

でもなんでLINEなん?ってとこですよね。

当店では、楽天、auショップ、ヤフーストア、amazonと多店舗ECサイトを構えているのですが、初めてこのスパムが送られてきたのは楽天市場への出店店舗でした。

そうしたところ、翌日からだったと思いますが、同じ内容のメールが他の商材他の商材、そしてauショップへと大量に届くようになり、これは間違いなくスパムだと確信することになります。

不思議と当店ではYahooストアへはこのスパムは届かなかったのですが2021年7月9日初めて一通届きました。

また、このスパムの亜種のようなものも届いてますので皆様ご注意ください。

文章も日本語としては少し引っかかりますよね。

こんにちは、弊社はこの商品を500個以上を購入したいです。よろしければ、lineを追加して、詳細を相談してもらいますか。よろしくお願いします。LINEIDは◯◯◯◯◯

ご注意ください!

追記

2021年8月4日来た亜種メールの内容も引用しておきます。

こんにちは、弊社はこの商品を大量購入したいです。よろしければ、lineを追加して、詳細を相談してもらいますか。LINEidは◯◯◯です。よろしくお願いします

2021年8月4日Yahoo!ストアに来たスパム文章

コメント

  1. 徳明 より:

    これ、一度真面目な文体で返信したら最後。アホみたいに送信されてきますね。
    初受信時点で、詐欺だろうとは思ったのですが、一応今の社会ではSNS含めて
    嫌がらせなどがあっても困るので、丁重にお断りの体裁かつ、どうしてもというなら
    先払いで日本国内への発送に限って対応する旨書いたのがまずかったのか
    1日5-8通来ます。全部LINEIDは変えていますが体裁は一緒です。

    怖いのが、相手が中国だった場合、そもそも詐欺を目的などにはしておらず
    何らかの別の意図でやっている可能性さえ疑わしくて怖いですね。

    某中国企業系の他社売上実績データ販売会社って楽天やYahoo!のサーバーに
    ハッキングして抽出しているので、本当は見える範囲は年齢性別どころか、
    ライバル社の発送した顧客の詳細情報も得ていると言っていましたが…。
    メアドはフェイクです。ごめんなさい。

    • SON より:

      こんにちは貴重な情報ありがとうございます。

      本当に意味がわかりませんねぇ

      意味はあるんでしょうけど。

タイトルとURLをコピーしました